# 紋章集めとルーサーフォームの景色
2018/04/22 19:29


こんばんは!

えっ、もう一週間経った!? ってくらい日々多忙なゆえ時間の感覚がおかしくなりそうです。

寝落ちしながらでもとりあえず毎日必ずログインはしているので

今週の撮りためたSSをチェックしてみたら・・・ルーサーフォームの画像ばっかりやったわw

ってことで、今週は短めのプレイ日記だよ!


毎週行われている『覇者の紋章ゲットキャンペーン』

一部の緊急などでもドロップするようですが

自分はXH難易度の緊急は参加スルーなので、100%このキャンペーン頼りです。

今週のお題は、オメガルーサー緊急をクリアせよ!との内容なのでノーマルソロでカウント。

 ニャモンでもやってみた。

 こちらは5鯖のゼファー

ルーサーフォームVSオメガ・ルーサー

ソロでやると、いろいろ観察しながらできるのでやっぱり楽しいですね(ぜってー死なないしw


紋章ゲットキャンペーンは、そんなに大変な内容ではないので毎回大体クリアできています。

ライディングクエストを3回やってこいのお題は、メンバーと一緒にやってきました。

やる前までは、ロビーで雑談してたんですけども^^

3人とも寝落ちが多いので、なかなか3人そろわないんですよw

 ロキさんが珍しい服を着てたYO!

ファッションデータ確認するの忘れてたわ。

そんなロキさんが最近ブログを始めたというので、早速リンクを貼らせていただきました。

ウチと同じように、マイペースでのんびり長く続けてもらいたいなと思ってます♪

メンバーイチのオサレさんなので、今後も更新を楽しみにしています^^


ってことで、3人でライディングクエストスタート!

 ライディング大好きなのでワクワクです。

 幻創浮遊要塞出現!

これね~大好きなんスよw ソロだと時間足らなくてクリアできないので嬉しかったなぁ。

 屋根ギリギリの低空飛行が好き。

3周したら、二人はとても疲れて眠くなってしまったようですが

自分はテンション上がってきたので、この後もたまったオーダーをガンガン片付けていました。

久しぶりに楽しかったな! やっぱ誰かと一緒だと睡魔なんか来ないね^^


ところで雑談していた時に、バスタークエストはヒーローならソロできるって話。

チームオーダーに魔族種討伐ってのがあったなと思って、ヒーローでやってみることにした。

フリーマッチを一人でスタート!

びっくりするくらい、塔の防御が高いww

 これでも平気

 これも放置でOK

花がここまではびこってるのなんて、マルチじゃ見られないよね。 とってもキレイ♪

 ←城が投げてくる巨大な剣

さすがに、この剣を破壊せずに放置していたら大爆発?を起こして塔がぶっ壊れましたけどもw

城を撃破できずとも塔が一本でも残っていれば、こちらの勝利となるので・・・

まず勝利できます。   報酬はこんだけ。

20分遊んで、バスターメダルBが2個。 ワリには合わないなw


ここまでしてなんでチームオーダーをやってるのかと聞かれたら、こう答えます。

25日から、いろいろもらえるチームポイント獲得キャンペーンが始まるのです、と。

チームぷりきもでは、最終目標の『2週間で3万TP獲得』を目標に参加することになりました。

獲得上限の関係で、どうしても4名で協力しなければならないのですが

折角なのでぜひともキャンペーンの目標を達成したいと思います。

メンバーのみんな一緒にがんばろ~^^


さてさて。

んでは、撮りためていたルーサーフォームで見るフィールド画像を最後にお送りしたいと思います。

 森林フィールド

 浮遊大陸フィールド

 採掘場跡フィールド

 海底フィールド

・・・海底じゃないよね、つか上空どうなってんの? 謎すぎる惑星ウォパル

 浮上施設フィールド

 夜のラスベガス

夜のフィールドでは、ルーサーのド派手なエフェクトの攻撃が映えますね~。

 変身終了の瞬間

羽根が飛び散っていたりと、細かい演出になってました。

ルーサーフォームは、華麗なイメージですね。


今週もまた寝落ちしながら、ちょっとしか遊べなかったぜーという感じになりそうな予感ですが

もう少ししたらゴールデンウィーク!! 待っとれや! 休みバンザイ!!!

というのを心の支えにして一週間を乗り切ろうと思います><

そんじゃ、今回はこれにて。次回更新までまたですよ~!



本日のレアドロップ  懐かしの★10武器
 

ダガンスラッシュ

マジで可愛くないなw




拍手[0回]


CATEGORY [ ゲーム 〔PSO2〕 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<イースターイベント2018始まりました! | HOME | スタートオーバー・ゼロ>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT