# 東京【金】と流行りの電車トリガー
2016/02/06 18:11


こんばんは! 今回のTOP画像は、やっとこ会えたエンペ・ラッピーです。

ボーナスクエストに行く為には、毎日こつこつおすすめクエストをこなし

ボーナスキーは、完全なる運による入手となりますよね。

自分は、多キャラ同時育成でただでさえ時間が足らないので

毎度おすすめクエストは、さくっとソッコウで終わるノーマルでやっています。

ノーマルでもちゃんとボーナスキー【金】が入手できるんですよ^^


現在ラグズで2回、金クエストに行って来たんですけどフィールドはどちらも夜でした。

金だと夜なのかな・・・?

まぁいいや! 折角のステキロケーションなのでネタ撮影してきましたよ!



よく街で見かけるブランドショップの前で待たされているカレシさんの図

 女の子の服選びはことごとく時間がかかります。

今日は、彼女でもないナツミのお買い物に付き合わされているゼファー。

やっと店から出てきました。 

「おー、いいんじゃね?」

と言うセリフも聞き終わらないうちに、信号の青で走り出すナツミ。



いいかげん日も暮れて、お腹も空いてきているのだが・・・しかたないか。

このあと一体どのくらい買い物に付き合わされるのだろうか。



女の子のみなさん、洋服の買い物にカレシを連れて行かないようにしてあげてください。

ほんと待つの大変なんだからな!w



さて、ネタはこの辺で。

東京追加によりジラードの新オーダーも増えました。

地道にやってもなかなか会えないし、なんか今流行りなのでメンバーに声をかけて

電車トリガーをやってきました。

 

こうゆうでっかいボス系とやる時は、近接だとほんとどこを攻撃してるのかよくわからんのだけど

レンジャーでやると全体が見えて楽しいですね。

ナウシズのゼファーもレンジャーだけカンストしているので、ジラード目的で一回だけ参加。

おかげで、ついでにマウスファムトっていうネズミレアのもクリアできてました。

レアドロップは、ほんとに無くてですね~・・・

 これだけだった気がするw (サポパにあげました) 

あとは、エサ用となるワンダエッグが大量に入手できたくらいですかね。

星13なんてどこにも無かったよ♪

あ、でもロキさんに星12のエッグがドロップしました! サモナーがんばですよ~^^



そうそう。

サモナーと言えば、なんと自分も3日で飽きずにちゃんと続いているんですよ!

わりと思いのほか近接の立ち位置でも戦えるので、想像してたより苦ではなかった。

ただ新規キャラは忙しいから続いているのかもしれないがw

順調にクエスト開放をやって、ついに全クエストの開放が完了!

 

育てるペットも全属性揃ったので、これで育てていく予定です。

実は新キャラは、のんびり組と遊ぶ用に育てるはずだったのだけれど

ペットって攻撃を寸止めできないし、テクと同じで手加減も不可能><

というわけで、ただのデイリーやTA要員になってしまいそうな予感満載ですw




今回も最後にファッション関係の話題を少し。

新しく追加された〔マイファッション〕最近やっと登録し始めました。



リストは、これだけしか表示されていないのだけれど

アクセの位置変更やサイズ変更も記憶していて、メイクやステッカーもちゃんと変更可能。

手元に服さえ持っていれば一瞬で時間をかけてコーデした内容に変更できる優れものなんですよ。

うちは男キャラが4人いるので、この機能はほんとに嬉しい!

服に合わせてステッカー変えたりするだけでエステに行くとか面倒すぎてできませんからねw

というわけで、さくっと着替えられるようになった記念に東京で撮影してきた。


 久々の和装

 東京だと違和感ないラフ感

 これ、いる?w

以上、男キャラなのに真面目に撮ってきた画像でした!


そんでもって、ナツにはトリリアムマリーを購入。

 

服:トリリアムマリー雪〔Ba〕
使用アクセ:ヘッドフェザー、ルーンピアス、肩掛けカーディガン灰、アークマポシェット

トリリアムマリーは腕のデザインが好きなので、あえて上着を着ないコーデにしました。

ちょっとまだ今の季節には寒いけどねw

まだまだ種類が少なすぎてレイヤリングコーデは、このくらいが今の限界です。

たくさん増えてからが楽しみです。

そんじゃ、今回はこれにて。またね~!



本日のおまけ画像  ルシアでEP4をやったら・・・


いろんなシーンで吹いた。





拍手[0回]


CATEGORY [ ゲーム 〔PSO2〕 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<バレンタインイベントが始まったよ! | HOME | 新フィールド東京キター!! あとレイヤリングもちょこっとね。>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT