# テク職カンスト!
2019/04/05 09:54


こんばんは! 久しぶりの更新になりますね。

キャンペーン中だったので、3日までは暗影を日課にしていて、レベル上げ中心の毎日でした。

テクター職をレベリング中のリンとモンテス 

だがしかし、あまりにもリンが戦力外なので、程なくニャモンにバトンタッチ。

テク職でまともに戦えるわけないじゃんね! 近接脳だからムリなのw

ってことで、毎日ニャモン&モンテスの二人で★15武器ゲットキャンペーンのお題を攻略。

幻惑の森フリーやブーストがかかっている暗影クエストなどをプレイ。

とは言え、いつも通りゆるい時間も過ごしています。

エステ待ち中のニャモン 

服:カジュアルブルゾンM影[Ou]、上なしカーゴパンツ夜[Ba]


 エステで頭をオサレにしてきたモンテス

ペットのラッピーを挟んでツーショットしてみた。




時々開催されるステージイベントにも参加していますよ^^

特にお気に入りのライブ 

参加型では、これが一番好きですねw


ライブの後は緊急が来ますよね。その待ち時間30分間撮影とかして遊んでいました。

 桜ロビーでランチ





 呑み始めた。



あっという間に時間が過ぎ、お題なのでペルソナ緊急に参加!




キャンペーンのお題の中に魔物種500匹討伐のオーダーがあるんですけど

幻惑の森だとダーカーも出てぜんぜん終わらないのでバスターもやってきました。

その時に気が付いた・・・テクターの新スキルがすごい。



モンテスの姿が見えないくらい離れていても、補助がかけられるようになりました。

ただ・・・・・・レスタとかは届きませんww(こっちの方が重要だと思うんだけどもな;


ところで、★15武器ゲットキャンペーンのお題にはイオのパーティー演習が含まれています。

10鯖は、いつでも誰かいるので問題なくクリアできるお題なのですが

5鯖はプレイ時間がフレとズレていてソロ活動になりがちで、PTを組むお題は難易度が高い。

でも夜にログインすればカイさんがいるんで、無事クリアすることができました^^



春からは平日の夜はログインできそうにないけれど、週末はいつも通り遊べそうです。

5鯖のフレともまたPT組んで遊びたいな。


さてさて。

タイトルにある通り、リンの苦手なテク職(フォース&テクター)がカンスト致しました。

バラまかれたボーナスキーを惜しげもなく全部使用!!w

 

最初はテクター用のワイヤーを使っていましたが、飽きてきたのでウォンドも使ってみました。

これでようやくフレパ登録用の職がカンストして一安心ですね♪



カンスト記念に、フレパ登録してきました。



買ったまま着てなかったアーベントローゼA[Ou]を使って簡単コーデ。

足元のエフェクトは、スタンディングサインというリングです。

きれいなのでお気に入りなんだけど、普段は使ってないリングですね。


リンのレベル上げで残っているのは、ヒーローとハンター。

ヒーローもボーナスキーで89まで上げたので、残りはデイリーでもやってるうちに上がるかなと。

デイリーと言えば、キャンペーンのお題などで忙しくてぜんぜんやってなかったので

久しぶりに一気に片付けることに。

森林のオーダーからスタートしたら、これまた久しぶりにエルゼに遭遇。しかも85のやつです!

倒すとなると時間がかかるので、尻尾だけ切り取って素材をいただき離脱しました。

 黄色の石5個もげっとしたよ^^

エルゼとの戦闘は、やっぱ楽しいです。

あ、エルゼのトリガーめっちゃ残ってるなw 5月の終了時までにぜってープレイするぞ!



そして、現在のキャンペーン。

3日のメンテ明けより『混沌群がる暗影の街』という丸グル系クエストが再配信されています。

これですね→ 

XHでは、★14武器のリュミエルシリーズがドロップしているようです。

そっちより、★14のジンガSエッグが欲しいんでニャモンで周回しようかなと考え中。


ナツもさくっとファイターのレベル上げがてら参加してきました。

武器は出なかったけど、★12の防具は拾ってきましたよ。

 

防具は、なんだかんだでいっぱいあるし使うかどうかは・・・もうちょい考えてからかなぁ。


とりあえず今は、たまりまくったデイリーの消化とか、レベル上げとかをやっている感じです。

倉庫整理も今やっておかないとですしw

そんじゃ、今回はこの辺で。

マジで不定期ブログですが、いつも様子を見に来てくださっている皆様ありがとうございます!

次回更新まで、またですよ~^^



今週のペルソナ緊急



また2位じゃねーかよ。 なかなか1位が取れませんね?w







拍手[0回]


CATEGORY [ ゲーム 〔PSO2〕 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<エピソード5を振り返る | HOME | 桜の季節>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT